キーパーソンは子育て世代!日産セレナが売れ続ける理由は?
2017.03.03
一部引用:
日産自動車は、新型『セレナ』の累計受注台数について、発売から7か月が経過した2017年2月末現在で約6万5000台となったことを発表。
歴代セレナでトップの売れ行きが続いている。歴代セレナの発売7か月後の受注台数は、2代目(1999年発売)のC24が4万3500台、3代目(2005年発売)のC25が5万5000台、4代目(2010年発売)のC26が4万8500台。これまで最も売れたC25を約1万台上回っている。
新型セレナは、狭い駐車場でも荷物の出し入れが可能な「デュアルバックドア」や、足を動かすだけでロック解除とスライドドアの開閉が可能な「ハンズフリーオートスライドドア」など、ミニバンとしての正常進化が高い評価を得ている。
また、量販価格帯のミニバンに初搭載した自動運転支援技術「プロパイロット」の装着率は56%。同技術に対する関心の高さがうかがえる。
元々人気のあるセレナ。新型を発表してからますます売れていることを耳にします。
人気に火をつけたのは子育て世代にやさしい装備が備えつけられているためです。
他のミニバンにはない足の動作でも開閉できるハンズフリーオートスライドドア、自動運転で走行を支援してくれるプロパイロット、狭い場所でも開閉を可能にしてくれる2wayデュアルバックドアなど日常生活に便利な機能を装備しています。
ミニバンユーザーだけでなく、子育て世代や介護が必要な人がいる家庭などにも便利なため、幅広いユーザーに受け入れられている車です。
他のミニバンにない設定やこれだけの装備がついても大きく変わらなかった価格ということを考えると、競争の激化しているミニバンのクラスでセレナが売れ続けているというのがわかりますね。
高額査定が続々!一括査定を試した結果をご紹介
ディーラー下取りではローンの残金以上の買取額を提示されなかったのでダメもとで一括査定を利用。まさかの20万円アップで売却できました!
(H.N 40代・男性)
年式が古かったりして、むしろ処分にお金を払う必要があるんじゃないかと危惧していたんですが、むしろちゃんとした金額で買い取ってもらうことができました。いろんな業者から見積もりを取れたのが勝因ですね。
(K.I 40代・男性)
社会人になると同時に買った思い入れのある車。高値で売れるのも大事だけど、車への思いを理解してちゃんと対応してくれる業者さんに出会えてすごく満足です。
(E.R 20代・女性)
一括査定依頼ができる車買取業者(※一部掲載) | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |