A3(Audi)
A3の歴史とカタログスペック、リセールバリューなど
新車価格帯 | 303万~61万円 | おすすめグレード | A3 Sportback 1.4 TFSI cylinder on demand |
---|---|---|---|
JC08モード燃費 | 14.8km/L | エコカー減税 | 減税対象 |
排気量 | 1,394cc~1,984cc | 車両重量 | 1,330 |
最高出力 | 210kW(285PS)/5300-6200rpm | 最大トルク | 380N・m(38.8kgf・m)/1800-5200rpm |
立体駐車場への入庫 | ○ | リセールバリュー | ![]() |
A3は、アウディが製造・販売している小型乗用車です。
「小さな高級車」というコンセプトの元、1996年に発売されました。発売当時は、アウディー独自の縦置きエンジンFFではなく、横置きエンジンFFとなっています。
日本では1997年に導入されました。4速ATのFF車が最初に導入され、ターボモデルのFF車、5速MTの4WD車などが次々導入されていきました。
2代目A3が発売されたのは2003年からでした。
これまで3ドアハッチバックのみの展開でしたが、2004年に新感覚のスポーツユーティリティーカーとして5ドアスポーツバックが追加されました。
3ドアハッチバック・5ドアスポーツバックは共に日本でも発売されました。
2009年モデルからは、1.4L直噴ターボエンジン・1.8L直噴ターボエンジン・2.0L直噴ターボエンジンが導入されました。
2013年には3代目A3へ移行しました。発表当時は5ドアスポーツバックのみでしたが、2014年から4ドアセダンが追加されました。
クルマの特徴
エネルギー回生システムや、スタートストップシステムなどがAudi ultraとして搭載されているので、より環境に優しい車となっています。
A3には、Audi connectが搭載されており、オンラインでの目的地検索やガソリンスタンドの検索、ニュースの閲覧まですることが可能です。さらに、車自体がWi-Fiスポットになるので、モバイル機器8台までインターネットへ接続させることが可能です。
これらの操作には、マルチメディアインターフェイスにより、直感的に操作がしやすくなっています。
ドライバーが不注意になることを防止する、ドライバーインフォメーションシステムが搭載されています。
これは、ドライバーが不注意になる兆候を検知すると、警報音により注意を促すシステムです。
ヘッドライトには、省エネで長寿命なLEDが採用されており、ドライバーや歩行者からの視認性を向上させています。
高速道路での走行に便利なクルーズコントロールシステムも搭載されています。
前車との距離を検知し、自動で一定の車間距離を保つアダプティブクルーズコントロールです。
高額査定が続々!一括査定を試した結果をご紹介
ディーラー下取りではローンの残金以上の買取額を提示されなかったのでダメもとで一括査定を利用。まさかの20万円アップで売却できました!
(H.N 40代・男性)
年式が古かったりして、むしろ処分にお金を払う必要があるんじゃないかと危惧していたんですが、むしろちゃんとした金額で買い取ってもらうことができました。いろんな業者から見積もりを取れたのが勝因ですね。
(K.I 40代・男性)
社会人になると同時に買った思い入れのある車。高値で売れるのも大事だけど、車への思いを理解してちゃんと対応してくれる業者さんに出会えてすごく満足です。
(E.R 20代・女性)
一括査定依頼ができる車買取業者(※一部掲載) | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |