【充電難民】集合住宅住まいが電気自動車を選んではダメなのか?
何かと話題に上る電気自動車ですが、必ず必要となる充電設備の設置をしなければならないということをご存知ですか?
充電設備がない状態では、せっかくの電気自動車も宝の持ち腐れです。
中古車で電気自動車を手に入れる方もおられますが、基本的に充電設備は必須ですのでご注意ください。
さて、今回問題としたいのはこの【充電設備】についてなんです。
今回私がご紹介したい内容は、電気自動車を所有するための大変さというのを、電気自動車に興味を持っているあなたにお届けしたいと思います。
1.集合住宅はどうやって充電するの?
冒頭でもしつこくお伝えした通り、電気自動車には充電設備が必要になります。
しかし、集合住宅にお住まいの場合あなたが勝手に充電設備を設置するわけにはいきません。
これは困った…
充電設備が設置できない場合、充電設備のある電気スタンドを利用することでまかなうことができます。
特に日産の電気自動車であれば、日産ゼロエミッションサポートプログラムというサービスが用意されています。
これは、日本充電サービス(NCS)が提供する電気スタンドであれば毎月定額2,000円(税別)での充電し放題というありがたいサービスになります。
ただし、NCS以外が提供している電気スタンドの場合は別途料金がかかりますので、NCS提供の電気スタンドの所在を把握しておく必要があります。
実際に集合住宅に住んでいる友人が「日産ノート e-power」に乗っているのですが、充電設備がなくても特に不便はしていないという意見をくれました。
出先では必ず充電スタンドで時間をロスすることが唯一の欠点だとのことで、長距離の移動時には1時間ほど余裕を持って出かけなければならないそうです。
2.今後、充電施設は増えるの?
今現在、日本車で電気自動車を大々的に押し出しているのは日産自動車です。
高効率のハイブリッド自動車や水素エンジンに力を入れているだけではなく、今後確実に各メーカーから電気自動車は販売ラッシュが予想されることから、そう遠くない未来に充電施設は増えていくと予想できます。
その証拠に、日産自動車 NCS 大京アステージが共同で分譲マンションに対し充電設備の設置を実験的に開始することを2017年8月29日に発表されています。
ここで問題になるのは、地方の充電設備も同時に増加していくのかということです。
主要都市部内だけでの充電ができたところで、出先に充分な充電設備が分布していなければ電気自動車の普及自体が進むことはないでしょう。
3.もっと簡単に充電できないの?
電気自動車の充電自体は決して難しいものではありません。
充分な能力が発揮できるオルタネーターをエンジンルーム内に設置することができていれば、充電施設を必死に探さなければならないという自体には陥らないでしょう。
しかし、スペース的問題と性能的問題がこれを許してくれないのが現状です。
いま私が期待しているのはマツダの水素エンジンです。
できるだけ小型のロータリー方式で、発電専用に水素エンジンを使うことができれば燃料となる水素は水を電気分解することで確保できます。
つまり、水道をひねればいつでも燃料補給ができ、充電設備ではなく自己発電のみで電気自動車を使用することができるというわけです。
これはあくまでも私の構想でしかありません。
しかし、これが実現できたとすれば、日本の自動車業界は大きなユニオンとして成功を収めることが出来るでしょう。
現状の電気自動車に関していえば、発電システムや充電設備よりも蓄電装置に着目することが重要でしょう。
電気自動車の主流はニッケル水素バッテリーですが、現状では充電スピードの面で難があるバッテリーです。
設定容量が大きいという理由もありますが、充電効率が悪いという理由もあるのです。
リチウムポリマーバッテリーやリチウムフェライトバッテリーなども存在しますが、繰り返し充電の際には完全放電必須となってしまうため余計に時間がかかってしまいます。
そこでもっと積極的に活用してもらいたいのがキャパシターです。
一般的な名称でいえばコンデンサーです。
このキャパシターは、非常に充電効率に優れていて満充電となるまでの時間はなんと数秒という驚きの早さ。
必要電圧などの問題もあるのでしょうが、充電時間短縮のためにはこの辺りの改善を考えていく方が早いでしょう。
4.まとめ 集合住宅でも電気自動車は大丈夫 ただし主要都市部に限る
冒頭で充電設備は必須という書き方をしていますが、実際あった方が確実に便利なことに違いありません。
毎日充電のために時間をわざわざ割かなければならないという手間もなくなりますし、何より順番待ちがないのは大きいです。
集合住宅用の充電設備の用意も実際されていますが、管理会社などの許可が必要だったりとまだ敷居が高いのが惜しいところです。
しかし、じきに充電設備が標準装備の集合住宅も増えてくると思うので、現段階での電気自動車導入もしっかりと視野に入れても良いのではないでしょうか。
地方にお住まいの場合、まだまだ充電設備が行き届いていない現状があります。
どの地域でも、電気自動車に前のめりで手を出していけるように企業努力を重ねて頂けることを切望します。
高額査定が続々!一括査定を試した結果をご紹介
ディーラー下取りではローンの残金以上の買取額を提示されなかったのでダメもとで一括査定を利用。まさかの20万円アップで売却できました!
(H.N 40代・男性)
年式が古かったりして、むしろ処分にお金を払う必要があるんじゃないかと危惧していたんですが、むしろちゃんとした金額で買い取ってもらうことができました。いろんな業者から見積もりを取れたのが勝因ですね。
(K.I 40代・男性)
社会人になると同時に買った思い入れのある車。高値で売れるのも大事だけど、車への思いを理解してちゃんと対応してくれる業者さんに出会えてすごく満足です。
(E.R 20代・女性)
一括査定依頼ができる車買取業者(※一部掲載) | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |