どんな時でも、あなたには2通りの自動車購入方法の選択肢が用意されています。
新車を購入するか、中古車を購入するかです。
新車を購入する場合であれば、基本グレードとオプションアイテムをどうしていくかというポイントにあなたの嗜好を表現することができます。
これといって注意しなければならないことなんて何一つありません。
しかし、中古車を購入する場合はそういうわけにはいきません。
今回は、そんな中古車を購入する際に注意すべきポイントの押さえ方についてお話ししたいと思います。
ほんの少しのポイントを押さえるだけで、あなたの中古車選びもワンランクアップです。
1.メンテナンスノートを確認しよう
中古車を購入する際に、必ずといっていいほど確認しなければならないのがメンテナンスノートです。
中古車情報誌などには記録簿と記載されています。
なぜメンテナンスノートを確認しなければならないのか。
それは、その自動車の経歴を知るために効率良く手っ取り早い方法だからです。
前オーナーは何人いるのか、どの程度のメンテナンスがされてきているのか、その頻度は、事故歴はなどという情報が詰まった自動車の履歴書のようなものなのです。
少しでも質の良い中古車を購入したいのであれば、メンテナンスノートはマストアイテムでしょう。
メンテナンスノートは、必ず記入しなければならないというものではありません。
積載されていない中古車もたくさんあります。
しかし、その自動車を大切にしてきたオーナーであれば、自分が行ったメンテナンス一つ一つでさえしっかりと記入していくものです。
面白いもので、メンテナンスノートに虚偽記載は滅多なことではありません。
これは、後から書き足したりするものではなくメンテナンス時に記載するという特性上のメリットです。
もちろん記載忘れはあります。
作業で手が汚れたから後で記載しようと思っていて忘れるというのは、一般ユーザーであればあってもおかしくありません。
しかし、記載忘れで問題になるような大きなメンテナンスは、一般ユーザーが自らできるような代物ではありません。
エンジンの積み下ろし、ミッション組み直し、オーバーホール、フレーム修正など、確実に時間と場所と機材がなければできない作業です。
当然、自動車整備工場へと作業依頼するのが普通でしょう。
その整備工場が、メンテナンスノートを記載しないというのはほぼありません。
万が一、自分たちが行った作業によって問題が発生したとしても、その内容を最短時間で誰もが確認することができる判断材料になるからです。
補償を受ける側としても、メンテナンスノートがあることで言い逃れをされない保険の役割も果たします。
あなたが中古車を購入する際には、まずメンテナンスノートの有無を確認しましょう。
2.エンジンルームの塗装を確認しよう
自動車のボディーというのは、荒い表現をすれば張りぼてで作られています。
シャシーとしてモノコック構造のルーフやピラーなどもボディーの一部ではありますが、ドアパネルやボンネットなどあなたが普段触れる機会の多いパーツというのは、嵌め込まれたりボルト留めされているものばかりです。
これは、どれだけボディーにダメージがあったとしても新しいパーツと付け替えれば見た目だけは新車と遜色ない中古車ができあがってしまうということなのです。
グレーゾーンを生きているような怪しい中古車販売業者の場合、新しい年式の自動車であれば一度海外へ出してから再度国内に持ち込むことによって、新車登録をしてあなたに中古車を売りつけてくるなんてことも少なからずあります。
その時あなたが購入する金額は、間違いなく中古車の販売価格ではありません。
さて、そんな万が一の事態に巻き込まれないようにあなたが必ず確認しなければならないのがエンジンルームの塗装です。
意外と知られていないことですが、エンジンルームの塗装からその自動車が事故車かどうかが確認できます。
多くのプラスティックパーツを留めているのはプラスティック製の鋲です。
スクリュータイプのものもあれば、差し込んで固定するタイプのものもあります。
しかし、事故車扱いとされる自動車は必ずボルトナット・鉄板ビスの取り外しがされているのです。
フェンダーやボンネットは基本的に金属製ですので、もちろんボルトナット・鉄板ビスなどで固定されています。
エンジンルーム内で固定されているこれらの固定具は、必ず塗装が施されているのです。
一度取り外せば塗装が剥げます。
ボンネット交換=事故車
の方程式が成り立ってしまうので、あなたがカーボンボンネットに換装する場合は注意しましょう。
塗装が剥げた固定具に何か問題があるわけではありません。
問題があるのは固定されている物の方です。
どんなに注意深く取り付け直したとしてもズレ・歪みが発生してしまいます。
運転に今すぐ影響が及ぶような重篤な状況にはなりませんが、もし5年10年と乗り続けるとしたら必ず影響が出てきます。
最初は塗装の細かなひび割れに始まり、最終的にはボディー全体でのアライメントが崩れていきます。
もしあなたが購入した自動車が、その節目に当たってしまっていたらどんな気分ですか?
私なら笑って済ますことはできません。
そんな中古車を掴まないためにも、ボディーのダメージなどに気を取られる前にまずはエンジンルームのチェックをすることをお勧め致します。
3.足回りのチェックを忘れてはいけない
自動車のガタというのは、必ずといっていいほど足回りからやってきます。
一見して素人目には分からない世界だと、高を括っている中古車販売業者も少なくありません。
むしろ、足回りは早めに壊れてくれて修理に持ち込んでほしいと考えているといった方が正しいかもしれません。
この足回りに関しては、購入時に確認ができたとしても前段階で正常に修理しておいてもらえる箇所ではありません。
それでも、今後どれぐらいの範囲内で修理をすべきかの予定を立てるための材料にはなるはずです。
では、どこをチェックしておけば良いのでしょうか。
分かりやすくフロント周りだけで判断できるポイントをおさえていきたいと思います。
最初にチェックしたいのは、フロントサスペンションのロアシートです。
タイヤハウスを覗き込むと、サスペンションスプリングがよく見えます。
そのスプリングの下敷きにされているゴムシートの劣化具合をチェックすることから始まります。
ひび割れている程度であれば、まだ数年は心配しないでも走行するだけであれば心配ありません。
放っておけるかと聞かれればもちろんダメですが、一刻を争うような状態ではありません。
張りもなくボロボロと崩れてしまうようであれば、その場で指摘して直してもらいましょう。
この状況であれば、業者側の責任として交換修理となるか値引きの要因になるので覚えておきましょう。
少し突っ込んだところですと、サスペンションの取り付け部のゴムブッシュの状態のチェックができると最高です。
直径5cm程度のゴムが嵌め込まれているのが見えれば、そのゴムが切れていないかをチェックしましょう。
運転中にゴトゴトという異音がする場合は、このゴムブッシュがダメになっている場合が多いです。
タイロッドエンドもチェックしておきたいポイントです。
ブレーキのバックプレートのさらに裏側に位置している上向きのボルトに王冠のようなナットが取り付けられているパーツです。
ここにもゴムパーツが装着されていて、中にはタップリのグリースが封入されています。
指で少し押すだけでチェックできますので、そのゴムを押してみてください。
しっかりとグリースが封入されていれば、張りのあるゴムの弾力が感じられます。
ダメな状態になれば、ゴムは潰れフニャフニャな感覚が感じられるはずです。
覗き込めば形を保っているか潰れているかが分かりますので、少し汚れてしまうかもしれませんが覗き込めるのであればトライしてみてください。
この3ポイントを確認していただければ、その自動車が質の良い中古車なのかどうかが判断できます。
もし正常値がどうしても知りたい場合は、自動車ディーラーの展示車を見てもらうのが良いでしょう。
4.車内は目立たないところをチェックしよう
車内の目の届くところというのは、大きな問題がある場合は在庫品と交換してしまう場合が多くあります。
しかし、通常影に隠れているところというのは基本的にノータッチです。
だからこそ、車内は目立たないところをチェックする必要があるのです。
意外と業者側も見落としがちなのがペダルラバーです。
どんなにボディーなどが綺麗に見えたとしても、ペダルラバーが磨り減っていれば確実にあらゆるパーツの経年劣化を疑うことをオススメ致します。
また、リアシートの下も大切なチェックポイントです。
5名乗車であればリアベンチシートの下、それ以上であればセンターシートの下です。
ここには、これまでのオーナーが一緒に乗ってきた対象がどんなものなのかが隠れています。
子どもと一緒だったのか、動物が乗っていたのか、これは大切なことです。
あなたやこれから先その自動車に同乗する相手のアレルギーなどに関係するからです。
どんなに綺麗にクリーニングされていたとしても、何かしらの痕跡は必ず残っています。
中古車は前歴がある自動車なので、敏感な方は特に注意して確認しておきましょう。
最も確認しておかなければならないのがフロアーマットの下です。
クリーニングをひたすら繰り返せばアレルギー源を減らしていくことはできますし、ペダルラバーも交換が利きます。
しかし、フロアーマットの下の劣化は簡単には修理できません。
鉄板の上に防音緩衝材があり、その上にマットが敷かれフロアマットが置かれるのですが、この防音緩衝材がすり減っていくためフロアにヘコミができてくるのです。
これらをチェックしておけば、少なくとも購入後に痛い目を観ることはないでしょう。
5.外車の中古車には注意しよう
中古車でも外車に乗りたいと考える方も意外と多いです。
しかし、外車を中古車で購入する際には本当に注意が必要です。
電装品が弱いとされている外車ですが、そんなことよりも注意が必要な部分が外車には隠されています。
それは、各車両の個体差です。
ハッキリいって当たり外れが大きい自動車です。
新車状態ではその差が分かりづらいのですが、数年他のオーナーが乗り続けてきた外車は、そのオーナーのメンテナンスと担当してきたメカニックの理解度によって大きく差が生まれてしまうのです。
国産車は良くも悪くも余裕のある自動車です。
キャパシティー・安全マージンをしっかりと考えられているということになります。
しかし、外車というのはこのキャパシティー・安全マージンというところに余裕がありません。
レブリミッターもスピードリミッターもお飾り程度なものですし、正直劣化スピードは国産車の比ではありません。
自動車の本来持っているポテンシャルを充分に引き出しているという点では、とても良く出来ている自動車だといえます。
しかし、無理な負荷がかかりやすい自動車でもあるのです。
外車を中古購入する際には、まずフューエルポンプの動きに注意しながらイグニッションをONにしましょう。
ここの動きが悪い自動車には絶対に手を付けてはいけません。
他の電装品の寿命もかなり近い状態だと考えて良いでしょう。
エンジン始動後のアイドリングも気にしたいところです。
始動直後は問題なくても、5分ほど暖気が終わった時に少しバラついたアイドリングになる場合はオーバーホール時期です。
外車で気にしなければならない部分は、実際のところまだまだたくさんあるのですが、少なくとも今挙げた2点だけは間違いなく確認しておかないと泣くことになるので忘れないでください。
6.まとめ 中古車選びはポイントをおさえたチェックで勝ち組に
中古車というのは、前オーナーがどれだけ愛情を込めて自動車と接してきたかによって質の高さが変わってきます。
どれだけ見た目だけが綺麗だったとしても、中を開けばボロボロだったということもあるのです。
そんなことにならないためにも、今回のチェックポイントをしっかりとおさえた上で中古車選びをしていただきたいと思います。
今回お伝えした内容を実践していただければ、業者側との値段交渉もしやすくなりますし、何より長く乗り続けるためにあなたができる最大限の努力だといえるでしょう。
しっかりとポイントをおさえて、少しでも質の良い中古車を選んでください。