クロカンとSUVの違いって何?押さえておきたい機能や構造の違い | カーライフマガジン

56-2084587 Uncategorized

あるウェブサイトで「SUV」として紹介されていた車種が、別のサイトで「クロカン」として紹介される場合があります。

SUVとクロカンは、どちらも車のジャンル名であるはず。

だとすれば、なぜ同じ車種が別のジャンル名で紹介されるのでしょうか。

SUVとクロカン共に「アウトドア向け」というイメージがありますが、両者はまったく同じジャンルなのかというと、そういうわけでもなさそうです。

SUVとクロカンは一体何が違うのか、本文で詳しく探ってみましょう。

■似ているようで結構違うSUVとクロカン

SUVとクロカンの違いを知るために、両ジャンルの特徴を見ていくことにしましょう。

まずはSUVについて。

SUVとは、Sports Utility Vehicleを略した言葉です。

日本語では「多目的スポーツ車」と呼ばれていますが、この言葉だけではどんな車なのかよくわからないですよね。

元々SUVは、ピックアップトラックやその派生モデルを指す呼称でした。

初代ハイラックスサーフのような4WDモデルを指して、SUVと呼んでいたのです。

しかし現在の日本において、SUVというジャンルに明確な定義はありません。

昨今のカーラインナップを見るとわかるように、SUVと呼ばれる車はそれぞれにデザインや駆動形式が異なっています。

強いて各モデルの共通点をあげるなら、「なんとなくアウトドアにも使えそう」という点ぐらいでしょうか。

実は、こうした曖昧さこそ、日本におけるSUVの特徴です。

日本のSUVは「街乗りからアウトドアまでオールマイティーに使えるスポーツ車」であり、ハッキリした定義がないからこそ、多様なモデルが存在できているのです。

・悪路走破性に特化したクロカン

SUVに続いて、クロカンについて詳しく見てみましょう。

クロカンとは、Cross-countryを略した言葉です。

クロスカントリーとは、森林や原野を横断する競技のこと。

つまりクロカンとは、舗装されていない山道や荒野を走破できるカージャンルなのです。

代表的なクロカンとしては、ランドクルーザーやパジェロ、レンジローバーなどの名前があげられます。

このほかスズキのジムニーも、本格的なクロカンとして有名です。

これらモデルのデザインは、どれも角ばった無骨なイメージになっています。

元来クロカンはトラックから派生した車種であり、林業者が険しい道を通って現場に向かうために用いられていました。

現在のクロカンもそのDNAを引き継いでおり、四角い箱型のデザインが採用されているのです。

以上の特徴をもつクロカンは悪路走破性に秀でており、水に強いディーゼルモデルであれば川を渡ることもできます。

また、頑丈なフレーム構造を備えていることも、クロカンの特徴です。

次節では、SUVとクロカンの構造の違いについて、詳しく見てみることにしましょう。

■両者のフレームの違い

SUVには、一般的な乗用車と同じ「モノコック構造」が採用されています。

モノコック構造とは、「外皮が強度部材の役目を果たす構造」のこと。

たとえば、エビや卵はモノコック構造になっています。

どちらも骨組みなしで、一定の強度を維持していますよね。

車でいうと、ボディが外皮に相当します。

つまり車のモノコック構造とは、ボディそのものにフレームとしての強度を与えた構造なのです。

ボディ剛性を高めつつ車体を軽量にできることが、モノコック構造の採用によって得られるメリットです。

この反面、モノコック構造は捻れに弱いというデメリットがあり、本格的なオフロード走行には向きません。

このため、SUVは本格的なオフロード走行に適していないのです。

・捻れに強いラダーフレーム構造

SUVとは違い、クロカンには「ラダーフレーム構造」が採用されています。

ラダーフレーム構造とは、頑丈な梯子型のフレームにボディを乗せる構造のこと。

ラジコンカーやミニ四駆の構造を思い浮かべてみてください。

シャシーの上に、ボディが被さるように乗っていますよね。

クロカンの構造も、これとよく似ています。

ラダーフレーム構造は捻れに強く、悪路を走る車に最適です。

実際、未舗装路を走る機会の多いトラックや軍事用車両は、ラダーフレームを採用しています。

ただ、この構造は重量がかさみやすく乗り心地も犠牲になりやすいため、一般的な乗用車には不向き。

クロカンは、特殊な構造をあえて採用した自家用車ということができます。

■SUV派?クロカン派?タイプ別診断

ここまでにご紹介したとおり、SUVとクロカンでは特徴がかなり異なっています。

となれば、両タイプで所有に適している人も違ってくるはず。

この節では、SUVとクロカンそれぞれが、どんなタイプの人に適しているのか見てみましょう。

SUVは、以下の条件に当てはまる人に適しています。

・家族や友人とアウトドアを楽しみたい

・マイカーで快適に通勤したい

・車で買い物に出かける機会が多い

・気難しい車は嫌い

・現代的なデザインの車が好き

レジャーだけでなく、プライベートでも使いやすいことがSUVの魅力。

通勤や買い物にマイカーを使いたい人には、SUVがおすすめです。

では、クロカンの所有には、どんなタイプの人が適しているのでしょうか。

・本格的にアウトドアを楽しみたい

・オフロード走行に興味がある

・乗り心地よりも走破性

・車体の大きさは気にしない

・無骨なデザインの車が好き

オフロードコースでの走行に興味があるなら、SUVではなくクロカンを選んだほうが賢明です。

クロカンなら大きな凹凸のある地形でも余裕で走破できますし、よほどの無茶をしないかぎりフレームも歪みません。

一方、同じ走行をSUVで行うと、十中八九車体が歪みます。

悪路走破性を重視して車を選ぶなら、クロカンを選択しない手はないでしょう。

ただし、ほとんどの本格的なクロカンは車体が大きめ。

小回りが効かないため、普段使いでは不便を感じるかもしれません。

■代表モデルをチェックしてみよう

本記事の最後に、SUVとクロカンの代表的モデルをチェックしてみましょう。

チェックするモデルは、トヨタのハリアーとランドクルーザー。

両者の特徴を見比べることで、SUVとクロカンの違いをより深く理解できるはずです。

・ハリアー

ハリアーはラグジュアリー指向の強いSUV。

スポーティーな流線型ボディと、ゴージャスな内装を備えています。

搭載されるパワートレインは、ガソリンモデルが2.0L直4エンジンで、ハイブリッドモデルが2.5L直4+2基のモーター。

後者は特にパワフルで、システム出力は197psに達します。

また、ハリアーは静粛性に優れており、乗り心地も上質です。

ボディーはやや大柄ですが、ボディー端を見切りやすいため、生活道路でも大きな不便を感じさせません。

悪路走破性はそれほど高くないものの、砂利道や川辺程度のシチュエーションであれば問題なく走破可能です。

総合的にみて、多様なシーンに適応できる優れた1台といえるでしょう。

・ランドクルーザー

日本の代表的なクロカンである、ランドクルーザー。

現行型である200系ランドクルーザーは、タフさと豪華さを兼ね備えたエクステリアが魅力の1台となっています。

もちろん、ランドクルーザーの魅力は外見だけではありません。

最高出力318psを発揮するV型8気筒4,608ccエンジンを搭載しており、あらゆるシーンで高い走行性能を発揮してくれます。

また、進化した4WD制御システムも、ランドクルーザーの魅力のひとつ。

シーンに合わせた5つの走行モードが用意されており、使い分けることで凹凸の激しい悪路やぬかるみも難なく走破できます。

このほか、乗り心地に配慮が行き届いてることも、現行型ランドクルーザーの魅力です。

最新のサスペンションシステム「KDSS」により、オンロードの安定性とオフロードの走破性を両立。

従来のクロカンにはない、乗り心地のよさを実現しています。

ただ、やはりランドクルーザーは車体が大柄。全長が4,950mmと長いため、狭い路地や駐車場内での取り回しに苦労するかもしれません。

■まとめ

SUVとクロカンの間に優劣はありません。

互いに違った長所をもっており、ユーザーの使用用途に合わせて選ぶことで、その魅力を最大限に発揮してくれます。

ぜひ本文を参考にして、ご自身に適したジャンルの1台を見つけ出してください。

56-2084587

63-4814981

64-9884869

Copied title and URL