ロータスも中国メーカー傘下に!なぜ有名メーカーは中国に買収される?
2017.05.30
一部引用:
ボルボに続き、今度は英国の「ロータス」が中国企業の傘下となってしまうようです。
中国の大手自動車メーカー「吉利汽車」は、マレーシアの自動車メーカー「プロトン」の株式49.9パーセントを取得し、さらに「プロトン」の傘下である英国の高級スポーツカーブランド「ロータス」の51パーセントの株式を取得し、同ブランドを傘下に収めることを発表しました。
中国大手自動車メーカーである吉利汽車がロータスを傘下にするということを発表しました。
ロータスの親会社であるマレーシアの自動車メーカーの業績が低迷していることもあり、吉利汽車がプロトンとロータスの株式を半数近く取得して傘下に収めたのです。
吉利汽車にとっては今後の東南アジア市場における欠かせない拠点の1つとなるのではないでしょうか。
吉利汽車は2010年にもフォードからボルボを買収しており、有名メーカーを傘下にすることで知名度を武器に事業拡大を図っていることが考えられます。
近年の傾向として、低迷している有名メーカーを破竹の勢いで中国メーカーが買収しています。
しかし、業績が低迷している状態で次の戦略を打ち出せないより、ブランド名を絶やさないためにも資金力のある中国メーカーに統合されていくことはお互いWin-Winな関係になれるのではないでしょうか。
ボルボにおいては中国企業傘下になってから業績が復調したこともあり、ロータスも業績の改善を見込んでいるとおもわれます。
吉利汽車の傘下になったことが吉となるか、今後のロータスに期待しましょう。
高額査定が続々!一括査定を試した結果をご紹介
ディーラー下取りではローンの残金以上の買取額を提示されなかったのでダメもとで一括査定を利用。まさかの20万円アップで売却できました!
(H.N 40代・男性)
年式が古かったりして、むしろ処分にお金を払う必要があるんじゃないかと危惧していたんですが、むしろちゃんとした金額で買い取ってもらうことができました。いろんな業者から見積もりを取れたのが勝因ですね。
(K.I 40代・男性)
社会人になると同時に買った思い入れのある車。高値で売れるのも大事だけど、車への思いを理解してちゃんと対応してくれる業者さんに出会えてすごく満足です。
(E.R 20代・女性)
一括査定依頼ができる車買取業者(※一部掲載) | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |