「おもてなしの心」を形にした車!【JPN TAXI】で街の景色は一変するか!?
2017.10.25
一部引用:
トヨタ自動車が10月23日、次世代タクシー「JPN TAXI (ジャパンタクシー)」を全国のトヨタ店、トヨペット店を通じて発売しました。
日本の「おもてなしの心」を反映し、子供や高齢者、車いす使用者、外国人観光客など、様々な人に優しく快適なタクシー専用車として開発。
ロングライフで流行に左右されないスタイリングや古くから日本を象徴する色として愛用されてきた藍色「深藍」のボディカラーを採用、一目でタクシーと認識でき、街並みを美しく統一することを目指したそうです。
トヨタはこれからのタクシー業界を担う次世代タクシー【JPN TAXI】を発売しました。
この車のコンセプトが「おもてなしの心」ということなので、3年後の東京オリンピックを見据えての発売、ということがわかりますね。
カラーも日本のイメージとして「藍色」に統一されたようですが、これも東京オリンピックのロゴが藍色の「組一松紋」であることから、藍色にしたのではないかと筆者は思います。
お年寄りや車椅子の方にもやさしい構造、となっていますが、筆者はこの広さは明らかに外国人対応と思っています。
日本のタクシーは外国人には狭すぎる、と有名でしたからね。
外国人が多く押し寄せるであろう東京オリンピックに向けた準備の1つでしょう。
この広さがあれば外国人をはじめ、どのような人でもゆったり乗ることができそうです。
筆者が見る限り、低床フラットフロアや大開口のリア電動スライドドア、そしてなにより外観がポルテそっくりなので、【JPN TAXI】のベースはポルテだと考えています。
安全性能も充実していることから、安全なタクシーとして乗ってもらうことができそうですね。
筆者は『タクシーはセダン』というイメージだったのですが、これからは『タクシーは藍色のコンパクトカー』という認識に変わる日がくるかもしれませんね。
■こちらの記事も合わせてどうぞ!!■
高額査定が続々!一括査定を試した結果をご紹介
ディーラー下取りではローンの残金以上の買取額を提示されなかったのでダメもとで一括査定を利用。まさかの20万円アップで売却できました!
(H.N 40代・男性)
年式が古かったりして、むしろ処分にお金を払う必要があるんじゃないかと危惧していたんですが、むしろちゃんとした金額で買い取ってもらうことができました。いろんな業者から見積もりを取れたのが勝因ですね。
(K.I 40代・男性)
社会人になると同時に買った思い入れのある車。高値で売れるのも大事だけど、車への思いを理解してちゃんと対応してくれる業者さんに出会えてすごく満足です。
(E.R 20代・女性)
一括査定依頼ができる車買取業者(※一部掲載) | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |