ミニクロスオーバー(MINI)
ミニクロスオーバーの歴史とカタログスペック、リセールバリューなど
新車価格帯 | 275万~460万円 | おすすめグレード | Cooper D Crossover |
---|---|---|---|
JC08モード燃費 | 17.2km/L | エコカー減税 | 一部を除き対象 |
排気量 | 1,598cc~1,995cc | 車両重量 | 1,460kg |
最高出力 | 105kW(143PS)/4000rpm | 最大トルク | 305N・m/1,750-2700rpm |
立体駐車場への入庫 | ○ | リセールバリュー | ![]() |
ミニ クロスオーバーはBMWが展開している自動車ブランドMINIのクロスオーバーSUVモデルの車種です。
初めて登場したのは、2代目MINI時代の2008年に開催されたパリサロンでした。
MINIシリーズ初の4ドア・MINIシリーズ最大のボディサイズとして注目を集めました。
日本に導入されたのは2011年からでした。
日本ではクロスオーバーの名称で販売されていますが、欧州などではカントリーマンの名称で販売されています。
2013年に2代目へ移行し、先代からのセンターメーターが廃止されました。
スピードメーターはステアリング奥に配置され、センターメーターがあった位置にはセンターディスプレイがレイアウトされました。
クルマの特徴
ミニ クロスオーバーのシートは、レザー・クロス/レザー・クロスなど様々な素材が用意されているので、自分好みの素材を選ぶことが可能です。
助手席と運転席の間にレイアウトされているセンターレールには、カップホルダーがレイアウトされていたり、小物類を収納することができます。
トランスミッションには6速オートマチックトランスミッションが採用されており、多くのギアで快適にドライブすることができます。
ミニ クロスオーバーのダッシュボードには丸いデザインが至る所に採用されているので、クラシック・ミニを知っている方なら懐かしさを感じるのではないでしょうか。
オプション装備にコンフォート・アクセスが用意されているので、カギを取り出すことなくボタン操作でエンジンの始動・停止を行うことができます。
安全装備には、前輪の空転を防ぐASC+Tや、急ブレーキ時のタイヤロックを防ぐアンチロックブレーキシステム、コーナリングでの車両安定性を高めるコーナリングブレーキコントロールなど様々な装備が搭載されています。
燃費性能
「One Crossover」が17.2km/L、「Cooper Crossover」「Cooper SD Crossover]が16.6km/L、「Cooper D Crossover」が16.3km/L、「Cooper D Crossover ALL4」が15.6km/L、「John Cooper Works Crossover」が14.4km/Lとなっています。
「John Cooper Crossover」以外の全グレードでエコカー減税の減税対象となっています。
高額査定が続々!一括査定を試した結果をご紹介
ディーラー下取りではローンの残金以上の買取額を提示されなかったのでダメもとで一括査定を利用。まさかの20万円アップで売却できました!
(H.N 40代・男性)
年式が古かったりして、むしろ処分にお金を払う必要があるんじゃないかと危惧していたんですが、むしろちゃんとした金額で買い取ってもらうことができました。いろんな業者から見積もりを取れたのが勝因ですね。
(K.I 40代・男性)
社会人になると同時に買った思い入れのある車。高値で売れるのも大事だけど、車への思いを理解してちゃんと対応してくれる業者さんに出会えてすごく満足です。
(E.R 20代・女性)
一括査定依頼ができる車買取業者(※一部掲載) | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |